- 投稿日時:
- 2017年02月22日 12:13
- 質問ID:
- F4d42688
- 閲覧数:
- 81
- 役に立った人数:
- 3人
トップページの「地域から探す」の表示内容、
トップページの「勤務形態から探す」「職種から探す」「特徴から探す」の条件は、
管理画面内「求人情報の設定」で設定した内容に従って表示されます。
その際、「求人があるものだけ表示」を設定している場合は、
「その条件で求人情報が公開されている物」のみが表示されます。
また、「求人情報が公開されているか(何件公開されているか)」の
カウントについてはcronの設定が必要です。
上記設定を行っていない場合は、
Readme.txtの「7.cronの設定について」に従って、cronの設定を行ってください。
なお、管理画面内「求人情報の設定」から
集計の設定を「リアルタイム集計」としていただくと、
cronの設定を行わなくとも、即時反映されます。
ただ、トップページを表示する度に求人数の集計を行うため、
件数が多くなると、表示までに時間がかかってしまいます。
基本的にはcronでの事前集計を利用をお勧めします。
関連:求人検索・求人登録等で表示する都道府県、市区町村の設定を行いたい
関連:JOB-CUBE2で登録・検索項目(選択肢)を追加・変更したい
補足
テスト環境等で
cronの設定を行わず、一時的に動作を確認するだけでしたら、
下記URLをブラウザで開いていただくことでも、直接更新することは可能です。
http://設置先URL/cron.php?label=countUpdate
※真っ白な画面が開きますので、ブラウザの戻るボタン等で元のページに戻ってください。
この情報は参考になりましたか?
現在3人の方が、役に立ったと言っています。